----------------------------------
あの22年続く
「アジア最大級のヨガイベント」yogafest
大阪サテライト開催決定!
----------------------------------

『つながる、うごきだす、わたしになる』

ヨガと自然と笑顔が出逢う、ここだけの一日。
みんなで笑って、深呼吸して、ゆったり整う。
初めての人も、ヨガ好きさんも、新しい発見がきっとあるはず。

自然とつながって、もっとすなおに。
人とつながって、もっとしあわせに。

ひとりじゃできなかったことも、緑と笑顔に囲まれれば、一歩踏み出せる。
この秋、感じた ”つながり” が、きっとあなたの背中を押してくれる。


最新情報はこちらから▶︎Instagram

プログラム

屋外【A会場】
サルスベリ横広場

屋内【B会場】
パークセンター2F
アトリウム

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【A-1】
10:00-11:00
もっとのびやかに!
とにかく気持ちいい朝ヨガ
未聡(みさと)
【A-2】
11:30-12:15
【無料親子ヨガ】自然の中でヨガごっこ
未聡(みさと)
【A-3】
12:45-13:45
生命の神秘。生物学と解剖学から学ぶ
「私のからだを知るヨガ」
アンビリカヨガ
町田ユカリ
【A-4】
14:15-15:15

大地につながり大空に飛び立つ 

秋の夢のようなヨガ

じゅずたかし
【A-5】
15:30-16:00
【無料】みんなのヨガ
みさと、かなこ、あいこ
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
【B-1】
10:15-11:15

Botanical Flow

〜草木とめぐる〜

青木 朋代
【B-2】
11:45-12:45
心に虹をかけるヨガ
~ほぐす・うごく・やすらぐ~
藍子(AIKO)/矢部凪紗/Hitomi
【B-3】
13:15-13:45
【1,000円】30分で変わる!
ゆるんで整う魔法の椅子ヨガ
戸澤 舞
【B-4】
14:15-15:15
身体カタ子さんのためのヨガ
〜"楽しい"が最幸のモチベーション〜
谷口かなこ
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師、クラス紹介

屋外 サルスベリ横広場

未聡(みさと)

10:00-11:00  運動量:★
もっとのびやかに!とにかく気持ちいい朝ヨガ
クラス内容

目を閉じれば聞こえるたくさんの鳥の声、肌に触れる爽やかな風、優しく包む花の香り。何をとっても気持ち良くってたまらない長居植物園!

人が集まるとその心地よさや嬉しさも100倍です。

とにかく伸びて、深い呼吸をして最高の朝にしましょう♪
初心者さん、男性、ハンディキャップのある方、シニアも大歓迎です◎
プロフィール
2021年より、毎月第一土曜日10:00に長居植物園ヨガを開催。
毎月長居植物園に来る度、『あ〜帰ってきた〜しあわせ〜』と涙が出そうになるくらい外ヨガLOVE。

そんな自然に受け止めてもらえる幸せをシェアする時間をご提供している。

・Yogafest大阪 主催メンバー
・yoga studio ilo主宰(長居→神戸)
・元幼稚園教諭

未聡(みさと)

11:30-12:15  運動量:★
【無料親子ヨガ】自然の中でヨガごっこ
クラス内容
自然を存分に感じながら息を吸って、吐いて、のびのびと表現をしてヨガごっこを楽しみましょう♪
プロフィール

元幼稚園教諭。長居植物園では2回親子ヨガクラスを開催。

現在は不定期に開催。奈良で子育て支援施設での親子、産後ヨガ、学童ヨガを担当している。

町田 ユカリ

12:45-13:45  運動量:★★
生命の神秘。生物学と解剖学から学ぶ「私のからだを知るヨガ」
クラス内容
「からだを整える」って、どういうこと?生物学を学ぶことで、私たち人間がどんな進化

を遂げて今のからだを持ったのか。古代生物から現代のヒトをたどっていくことで、から
だのつながり・本来の動き・私らしく生きるって?そんなことが分かるかもしれません。
ヨガはからだ全体を動かす、そしてからだを動かすことで心を知る、良いアイテムなので
す。レッスンの後には、自然史博物館にもお立ち寄りください。このヨガの内容がグッと
深まります。大人も子どもも楽しく学ぶ60分。ヨガが初めての方ご参加ください♪
プロフィール
アンビリカヨガstudio代表

理学療法士
理学療法士として、体と心のつながりをもっと学び深めたいと思いヨガを始めました。ヨガやホリスティック医療を通して、予防医学やウィメンズヘルス(女性の健康)、未病ケアの大切さを発信・提供しています。
理学療法士・作業療法士がいるヨガスタジオ
アンビリカヨガstudio(西田辺)

じゅず たかし

14:15-15:15  運動量:★★

大地につながり大空に飛び立つ 秋の夢のようなヨガ

クラス内容
5つの力という考え方があります。地水火風空この力のバランスの取れた時こそ、この空と地の間にいることの喜びを知ることができるようです。喜びとは「安心と希望」今を大切にできること、そして未来を楽しみに待てること。この2つの心を育むために、大地へつながる力を養い、軽快な心を広げてみます。難しいアサナのチャレンジはありませんが、自分に没頭できるクラスになればと思っています。
プロフィール
一般社団法人アウトドアコミュニケーション 

代表生活ヨガ研究所 主宰

ハタヨガとラジャヨガと仏教を丁度良くブレンドしたインストラクターを目指しています。ヨガ道場に生まれ、サラリーマンを経て現在、誰にとっても取り組める「垣根のないヨガ」をテーマとし、屋外公共空間(リバーサイドヨガ)や森のヨガ、ハンディキャップヨガ、みんなのヨガとおとこのヨガを開催しています。また自然環境から生き方を学べる環境での合宿やリトリートを各地で開催しています。

みさと あいこ かなこ

15:30-16:00  運動量:★

【無料】みんなでヨガ

クラス内容
Yogafest Osaka最後のクラスです。
一日の終わりにみんなで集まって、少しホッとした時間を分かち合いましょう。
   

屋内 アトリウム

青木 朋代

10:15-11:15 運動量:★〜★★
Botanical Flow 〜草木とめぐる〜

クラス内容

草木の息吹を感じる植物園の空間で、新しい一日を呼吸とともに共にスタートしましょう♬

緑に包まれながら五感をひらき、今この瞬間にくつろぐひとときを過ごします。

朝の新鮮な空気をたっぷりと取り込みながら、心と身体をやさしく目覚めさせるフローヨガ。

自然のリズムに身をゆだね、自分の内側にある「静けさ」と「エネルギー」に出会っていくヨガの時間を今日も大切に。

日常から少し離れ、草木とともに巡るような、穏やかで深い朝の時間となりますように。

 

プロフィール

一般社団法人ヨガトゥーラデザイン協会副理事。Ieyoga Cherie主宰。

2010年より指導を開始し、ヨガや瞑想、ピラティス等のBodyworkのクラスに加え、オンラインクラスや、

各地イベント・ヨガリトリートの講師を務める。

また、専門学校やヨガスタジオにて、指導者育成に携わりながら、ヨガの普及活動を行っている。

yogaを通して、自然体でありのままの自分の大切さをより多くの人へ伝えていきたい。

藍子(AIKO)/矢部凪紗/Hitomi

11:45-12:45 運動量:★★
心に虹をかけるヨガ ~ほぐす・うごく・やすらぐ~

クラス内容

 草木が香る空間で、心と身体をやさしく解放する特別なヨガクラス。
「ほぐす・うごく・やすらぐ」という流れの中で、まるで心に虹がかかるような、高揚感と安堵感を同時に味わえます。
ヨガフェスタ横浜2024・2025にも登壇した3人の講師が、それぞれの個性を活かしてつなぐ、メドレー曲のような楽しいクラスです。
ヨガ初心者の方も、運動が苦手な方も安心してご参加ください。

プロフィール

-----

~ほぐす~
【藍子】 ヨガ・ドッグヨガ講師/ストレッチ整体師

「心地良い時間を。もっと、一緒に。」を掲げ、身体が硬い方や運動が苦手な方こそ楽しめる、やさしいヨガレッスンを提供。ドッグヨガでは、愛犬たちの存在を通じて、心までふんわりほぐれる、あたたかな時間をお届けしている。
2025年7月、大阪・天満橋に「toiki デスクワーク疲労専門サロン」をオープン。忙しい現代人の慢性疲労を根本からケアし、改善へ導く。

<実績>
・アジア最大級のヨガイベント「ヨガフェスタ横浜」2024/2025
・グラングリーン大阪 MIDORIFES.2025「100人ヨガ」ステージ
・イオンモール橿原 アウトドアフィットネスイベント(年間)
・ドッグヨガ イベント・メディア多数出演
・整体&パーソナルヨガ「toiki デスクワーク疲労専門サロン」オーナー

-----

~うごく~
【Hitomi】 ヨガ講師/ボディメイクトレーナー

エステティシャン、新卒採用育成の仕事を経て、結婚、出産。産後、子育てに疲弊して日々悶々と過ごしていた時、ヨガに出会う。
自分が助けられたように、多くの方がヨガに出会い、自分をケアする時間を持ってほしい。
視野を広げて、いつまでもワクワクしてほしい。
いつも、いつまでも自分を好きでいてほしい♡
そんな想いでヨガインストラクターをしています!
皆さんの笑顔と幸せが連鎖するよう、心を込めて♡

<実績>
・大阪の箕面ヨガスタジオRit 主催
・ヨガフェスタ2024トライアルクラス登壇
・無印良品様ヨガイベント定期開催
・大手企業様ヨガレッスン定期開催

-----

~やすらぐ~
【矢部凪紗】ヨガ・瞑想講師

兵庫県西宮市出身。大阪芸術大学ミュージカルコース卒業。自己否定に悩んだ過去を経てヨガと出会い、呼吸の力で人生が変わる体験をする。現在は万博や地域・オンラインなど多様な場で、心と体に寄り添うヨガ・瞑想の時間を届けている。モットーは「人生をもっと夢中に」。

<実績>
2021年:大手ヨガスタジオにて講師デビュー
2022年:奄美大島リゾートホテルにてヨガスタッフ
2023年:朝活ヨガサロン開設(現在50名以上が参加)
2024年9月:ヨガフェスタ2024トライアルクラス出演
2024年12月: 東急プラザ渋谷Life Tuning Days登壇
2025年5月:大阪・関西万博にて瞑想クラス開催
その他:毎月瞑想WS開催、寄席ヨガなども展開中

-----

藍子(AIKO)/矢部凪紗/Hitomi

 

\若手ヨガ講師コミュニティ「ヨガティーチャーズラボ関西」活動中!/

戸澤 舞

【1000円】13:15-13:45 運動量:★
30分で変わる!ゆるんで整う魔法の椅子ヨガ
クラス内容
“自分を大切にする30分”がテーマの解剖学×椅子ヨガ解剖学をベースに、呼吸とともに普段使わない筋肉を目覚めさせていきます。ゆるっと動くだけで「短時間でも変われる」を実感できる魔法のようなヨガ時間を一緒に楽しみましょう!

ーこんな方におすすめー
●身体が硬くて不安な方
○浮腫みが気になる方
●忙しくて自分の時間が取りにくい方
○ストレスや疲れを感じやすい方

ヨガが初めての方、経験者の方もあなたの“今”に寄り添うヨガをお届けします✿
プロフィール
“生き方を整える”ヨガ講師

入退院を繰り返した幼少期を乗り越え、3歳から夢見たトップアスリートへ道むも怪我をしヨガと出会う
同じ境遇の人に「勇気」と関わるすべての人に「プラスのきっかけ」を届けたいと思いヨガ講師の道へ進む
全国大会常連校 専属ヨガ講師や、トップアスリートチームへの指導を勤め、これまでに関わってきた人数は計1万人以上。アジア最大級ヨガフェスタや茨城絶景ヨガなど数々のイベントにも出演
解剖学に基づいた指導で身体の声とこころの本音に寄り添うヨガを伝えている。

谷口 かなこ

14:15−15:15 運動量:★
身体カタ子さんのためのヨガ
〜"楽しい"が最幸のモチベーション〜
クラス内容
「身体が硬いからヨガは無理かも…」と思ったこと、ありませんか?
私自身も長座ができない程、身体カタ子さんでした^^だからこそ伝えたい!実は硬い人ほど『伸びしろだらけ』!できなかったことができるようになる喜びや「私でもできた!」という楽しさを人一倍、体験できる人たちなのです!

だからこそ、運動が続いたことのない私でもヨガだけは7年以上続けられていますし、楽しい!をモチベーションにして、仕事面でもプライベートでも様々なチャレンジができるようになりました。

クラスではポーズの完成度よりも、“楽しさ”を一番大事にしているので、初めてでも大丈夫。60分後には身体の軽さと、新しいことに挑戦したくなる前向きな気持ちを持ち帰っていただけますよ^^
プロフィール
ヨガと出会う前は人に嫌われることを恐れ、
常に心身が緊張していました。
長座もできないほど硬い体でしたが、だからこその《伸び代だらけの自分》に気付き、人生までもが一変した経験から、硬いからこそヨガを楽しめることを伝え、堂々と自分らしく生きる人を増やすため活動しています。

実績
・2021年ヨガフェスタトライアルクラス登壇
・阪急百貨店様にてイベントクラス登壇
・高校生の授業の一環としてヨガを指導
・プロゴルファーさんのパーソナルクラス担当
・朝ヨガコミュニティ2年運営
・たった10分で引き締まる!二の腕引き締め21日間プログラム主宰

開催概要

会場 大阪市立長居植物園

〒546-0034
大阪市東住吉区長居公園1-23

最寄駅:Osaka Metro「長居」駅/JR「長居」駅/近鉄「針中野」駅 より徒歩圏内

※イベント当日は、植物園正門前「ヨガ受付」より入園ください。※雨天決行

日時
2025年11月1日(土)10:00−16:00
定員
1クラス50名
持ち物
ヨガマット、お水、タオル、申し込みQRコード
参加費
1クラス2,500円
中学生以下無料
障害手帳をお持ちの方は無料、介助者1名1,000円
お申し込み方法 当ページの予約ボタンよりPeatixサイトにてご予約ください
主催・協力

YogaFest2025 大阪サテライト実行委員会 主催

大阪市立長居植物園 協力

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

雨天時につきまして
※場所を変えて開催します!

雨天時
場所を変えて開催します
・前日(10/31 19:00)または当日7:00など段階的に判断し、基本的にInstagramにてお知らせいたします。
・雨天時は【屋外A会場→室内セミナー室】【屋内B会場→そのまま】へ変更して開催いたします。
・返金はできかねますのでご了承ください。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ

Instagram DM やGmailをご利用ください
yogafest.osaka@gmail.com